データの更新頻度と新鮮度について
-
CzeekVに搭載しているデータはどのぐらい新しいものでしょうか?
と、聞かれることがあります。
下記に各データーベースの情報と合わせて回答します。
■JADER
PMDA(のHP)にて公開される頻度は“毎月”です。
おおよそ月の中旬頃にインフォメーションでもお知らせを見られます。
4ヶ月前までのデータが搭載されたものが公開されています。
(例)
2019年8月16日 「平成31年4月分の情報を追加しました」実際には公開データの内容は”4月分”だけではなく、
4月分までの追加がされている”これまでの全データ”です。また、たまに5月分が記載されているなど、それ以降の日付があったりもします。
CzeekVでは、このデータをダウンロードして
コーディング、計算プロセスなどを経て、システムで扱うDBへの搭載にむけて
システムメンテナンスを行い、ユーザに見ていただける期間を約1ヶ月としています。8月中公開のデータを翌月9月下旬にあるシステムメンテナンスのタイミングに搭載するという
スケジュールを組んでいます。その意味でだいたい5ヶ月前のデータが搭載されていると認識して頂ければと存じます。
「4月までのデータが8月に公開されて、9月末にシステムに乗る」といった具合です。ちなみに最近の傾向として、1ヶ月分で凡そ5,000件程(症例レポート数が)増えています。
■FAERS
FDA(のHP)にて公開される頻度は“四半期に一度”です。
過去には3・6・9・12月の下旬頃が公開日程でしたが、
最近はその前の月に公開になっているケースも見られるようになりました。
本稿を作っている8月下旬現在、
FDAのホームページには最新版がちょうど公開されていました。FDAホームページにおけるTOPICSやINFORMATION、更にはRSSでも
「公開しましたよ」的な情報が流れていないため、だいたいこの時期ぐらいには
出てるかもと予測して閲覧しに行くようにしています。
過去にはRSSでも取得出来ていたのですが、最近は自動的には情報が来なくなりました。
何かいい方法があれば教えて頂ければ幸いです。こちらのデータはおよそ3ヶ月前までのデータが搭載されています。
(例)
2019年8月公開データ :2019年第2期データ(4~6月)
(※FAERSは第1期:1~3月、第2期:4~6月のような設定です)FAERSの場合は差分のみを公開しています。
こちらもJADER同様、CzeekVでは、翌月の末に搭載するようにスケジュールを組んでいます。システムメンテナンスのタイミングはJADERと同じ日時に設定しています。
だいたい、
「3ヶ月前までのデータが8月(9月)に公開されて翌月に搭載される」といった具合です。
6月のデータが10月に搭載されると考えればギャップは4ヶ月です。ちなみに1Q(3ヶ月)分で44万件程増えています。
よく、新薬の情報は載っている?と聞かれます。
答えはジョジョに載るでしょう。としか言えないのですが、
上記の搭載までの期間を考慮頂ければと思います。
1回だけの投与でよいとされる期待が高い抗インフルエンザ薬も
新しい薬ですが、毎月ジョジョに報告数が増えてきています。(JADER & FAERS)新薬についてはマスタの更新も重要な機能の一つでして
そちらも忘れないようメンテンナスを施しています。まとめ
■JADERは毎月公開、5ヶ月前のデータ(例外あり)
■FAERSは四半期公開、4ヶ月前のデータ(例外あり)
■報告数(単年度)も年々増えています -
メルマガ登録
お問合わせ
CzeekV実践タグ
- 言葉の定義
- FAERS
- JADER
- FDA
- PMDA
- 自発報告
- SRD
- 基本
- 使い方
- 検索
- CzeekV
- 有害事象
- 副作用
- 不均衡シグナル
- 既知未知
- 添付文書
- ATC
- オプション
- 被疑薬
- 第1被疑薬
- PS
- 国別
- 性別
- DB構造
- ヒストグラム
- スコア
- シグナル
- 検知
- 探索
- 日付
- 報告日
- 投与日
- 期間
- 発生日
- 並べ替え
- DB更新
- 安全性監視
- シグナル検出
- スコア値
- シグナル分布図
- 分布図
- シグナル検知
- 併用薬
- 複数薬剤検索
- VAERS
- 副作用用語
- 有害事象用語
- ターミノロジー
- terminology
- MedDRA
- PT
- SMQ
- 統計情報
- 薬
- 詳細情報
- 分類(薬の情報)
- 経路別
- ブランド名
- 剤形別
- 薬剤辞書
- DB切替
- 既報未報機能
- データ更新頻度
- データ新鮮さ
- 自主研究
- レポート一覧
- 症例レポート
- Covid-19
- ファビピラビル
- アビガン
- ロピナビル
- リトナビル
- カトレラ
- シクレソニド
- オルベスコ
- ヒドロキシクロロキン
- プラケニル
- ナファモスタット
- フサン
- カモスタット
- フオイパン
- イベルメクチン
- ストロメクトール
- トシリズマブ
- アクテムラ
- サリルマブ
- ケブザラ
- トファシチニブ
- ゼルヤンツ
- バリシチニブ
- オルミエント
- ルキソリチニブ
- ジャカビ
- アカラブルチニブ
- Calquence
- カルクエンス
- ラブリズマブ
- ユルトミリス
- イブジラスト
- ケタス
- 活用
- 翻訳
- 英語
- 日本語
- Aducanumab
- Latuda
- レムデシビル
- ベクルリー
- Covid-19治療薬
- 適応症
- ネルフィナビル
- ビラセプト
- PVP
- シグナル管理
- PV
- 安全性監視活動
- ファーマコビジランス
- CzeekV機能紹介
- 2022年5月追加
- ダウンロード
- CSV